calendar

S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
<< April 2017 >>

categories

archives

テンドルマンの記事は、臨床栄養士(Holisitic Nutrition)が書いています。

このブログで取り上げる、栄養やダイエットなどの情報は、 臨床栄養士(Holistic Nutrition・アメリカ資格)が、 近代栄養学の臨床データーや研究データーに基づいて、 書いております。

身体に溜まったいらない物(毒素)を出しましょう!

0

    春という言葉を聞くと、何となくウキウキした気分になるのは、

    私だけでは無いと思います。

     

    どちらかと言うと「籠る」イメージの冬に対して、

    「開放」というイメージを、春は与えてくれるような気がします。

     

    そんな春は体の新陳代謝も盛んになり、

    それに伴って、セレトニンやメラトニンなど、

    神経の働きに関係するホルモンにより、

    「ウキウキ」気分になるのではと考えます。

     

     

    ですから、春に「何かを始めよう!」という気持ちが起こるのも、

    年度の変わり目という事だけでなく、

    身体の中で何かが動きだしている証拠の一つと思われるのです。

     

    そして、ダイエットを始めるにも、春はとても良い季節なのです。

    (このブログで何度も書いてますか・・)

     

    新陳代謝が遅くなる冬の間に、身体の中には様々なものが溜まります。

    インドの伝統医学、アーユルヴェーダーではそれらを、

    アーマ(未消化物)、マラ(老廃物)などと呼び、これらを排出

    する事が、ダイエットの第一歩、健康への第一歩と考えるのです。

     

     

     

     

    アーユルヴェーダーでは、パンチャカルマという方法で、

    身体の毒素を出す事を行いますが、専門の人について指導を受けたり、

    施術を受ける必要があるので、一般の人が手軽に行うという訳には

    行きません。

     

    ニュートリションの知識を用いれば、

    新鮮な野菜や果物を多く摂る事を心掛けることにより、

    毒素の排出を促す事が出来るのです。

    特に季節の野菜や果物は、効果が高いのでそれらを

    積極的に食べる事をおススメしたいです。

     

    そして、一日に食べる食事の量ですが、

    朝を1とすると、昼は2、夜は1.5程度が理想と言われ、

    特に朝は野菜や果物中心で食べるのが良いでしょう。

    昼は比較的自由に食べ、

    夜は、肉や魚などのタンパク質を多めに摂ると良いでしょう。

    その際、肉のメニュー、魚のメニューは一緒に摂らない方が、

    消化に負担が掛からないので、ダイエットの効果を高めます。

    ダイエットを決めた期間に関しては、

    腹七分〜八分目を心掛ける事は言うまでも無いでしょう。

     

    また、こまめな水分の補充は忘れずにしてください。

     

    普通の水でも良いですが、ハーブティーはおススメです。

    特にネトル、レモンバーベナ、ペパーミント、ハイビスカスなどの

    ハーブティーは利尿作用を促し、体をきれいにする効果があります。

    ビタミン・ミネラルも多く含まれているので、

    普通の水を飲むより良いです。

     

    このような生活を心掛けていると、

    身体はきれいになり、代謝も高まってきますので、

    結果としてダイエット(減量)に繋がっていくのです。

     

     

     

    私はNutritionとして、減量に主眼をおいたダイエットはあまり

    推奨しません。それよりも、身体をきれいに、健康になり、

    それが結果的に減量に繋がるようにアドバイスをして、おススメしています。

     

    今、様々なダイエット法がありますが、

    自分の生活習慣、体調、家庭環境などを考えて、

    手軽に出来る方法を選択するのがベストで、

    今日紹介した方法ならば、比較的簡単に取り掛かる事ができるのでは

    ないでしょうか?

     

     

     

     

     


    | 1/1PAGES |