calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< June 2012 >>

categories

archives

テンドルマンの記事は、臨床栄養士(Holisitic Nutrition)が書いています。

このブログで取り上げる、栄養やダイエットなどの情報は、 臨床栄養士(Holistic Nutrition・アメリカ資格)が、 近代栄養学の臨床データーや研究データーに基づいて、 書いております。

テンドルマンのハーブティーに、新ブレンドが登場です。

0
     久し振りにブレンドハーブティーに、
    新しい仲間が加わりました。

    「シトラスジンジャー」です。




    その名前の通り、シトラス系のハーブに、
    ジンジャー(生姜)をブレンドしたハーブティーで、
    爽やかな飲み心地は、
    オリジナルブレンドの中でも、一品ではないでしょうか?

    そして、秋田県湯沢町のリンゴも使用していますので、
    ほのかなリンゴの香りが美味しさを引き立たせています。

    価格は他のハーブティーと同じ、
    20gで735円。

    是非、一度お飲みになってください。

    *現在、ネット販売は準備中です。
    厳選通販及び、ボーテヤフー店で取り扱いになる前に
    試してみたい方、以下のアドレスへ、メールでご注文ください。

    冷やしても美味しい、夏向きのハーブティーです。

    ご注文アドレス

    info@tendrement.jp


    最近話題ですね・・。食べない健康法

    0
       最近話題の本の中に、

      「食べない健康法」に関するものが多いですね。

      ・一日2食にする

      ・腹七分目に食べる

      などなど・・・・。

      ただ、これは少しも目新しい事ではなくて、
      1980年代の始めの頃には、アメリカで唱えられだし、
      私がNutritionの勉強をしていた、90年代後半には、
      たくさんの教科書が出ていました。

      これらの理論を要約すれば、

      ・食べ過ぎない事により、消化能力を最大限生かす。
      ・特に消化酵素の過剰分泌による、老化を防ぐ
      ・飢餓状態に近づけることにより、免疫力を高める

      などがあります。

      この理論のベースになっているものは、
      古くはインドのアーユールヴェーダ―であり、
      近年では、日本のマクロビオティックなどで、
      それらを統合的に考えると、
      少食が健康に一番良いという事なのです。

      これは、一般的に言われている栄養学に真っ向から
      対立するもので、今でも栄養学者の間では、
      賛否両論があるのが現状です。

      まぁ、栄養学というのは、一種の統計学ですので、
      ある理論が確立しても、
      それが実証されるまでには、数十年〜から掛る場合が
      あります。

      カロリーや食品栄養学がベースになっている栄養学は、
      新しい理論に比べ歴史が長いので、
      これがひっくり返るには、もう少し時間が掛るとは思います。

      (アーユヴェーダーは、5000年以上の歴史がありますが・・)

      少食の健康法については、私も同意する所は多いのですが、
      個体差というものもあり、人によっては栄養失調などに落ちる
      可能性もあります。

      実践をする場合には、必ず専門家のアドバイスを受けながら
      行うのが良いでしょう。

      メドウズ エレファントバームの効果的な使い方

      0
         メドウズ、エレファントバーム、知っていますよね?



        そう、象の脂肪から作ったクリームです・・・??!!!

        いやいや、これは、全くの冗談です。。 



        この商品の売り上げが、象を始めとした野生動物の保護のために、
        寄付されているので、この名前がつきました。

        メドウズのチャリティーへの取り組みは、
        こちらをご覧ください。 ⇒   メドウズチャリティーへ行く





        そんなエレファントバームですが、
        いろいろな使い方があります。

        1)首や肩のリフレッシュ!!
        (薬事法に関係するので、ここまでの表現で・・)

        2)虫が嫌がる精油(ラベンダー、ペパーミント、シナモンなど)を
        使用しているので、虫除けの効果も。

        3)そして、不幸にして虫に刺された時にも、
        エレファントバームは効果を発揮します。
        (体験済み)

        4)眠くなったら、ほんの少しを眉の所に塗る。
        (決して、瞼に塗ったり、多量に塗らないでくださいね。)

        5)夏の暑さでイライラしたら、足の裏に塗ってください。
        (スースーして気持ちいいですよ)

        6)食べ過ぎた時に、みぞおちに少し塗ってください。


        ----- と、まぁ、こんな具合です。

        後は皆さんでいろいろ試してください。

        そして、一頭でも多くの野生動物を救いましょう!””!




        爽やかな香りと酸味が魅力!林檎爽酸美

        0
           
          夏にお勧めのハーブティーは、いくつかありますが、
          その中でも「林檎爽酸美」は、一押しの商品です。

          秋田産のリンゴ「紅玉」とハイビスカスの酸味が、
          とても爽やかで、これがハーブティー?と思うほどです。

          これからの季節は、温かくしても、冷やしても美味しい
          お茶ですので、是非お試しください。


          (近々、ティーパックも登場予定)




          紅玉リンゴの生産者、小野田さん

          生協などにもリンゴを提供する、
          秋田のリンゴ作りのプロフェショナルです。



          この商品は秋田県、「JAこまち」とのコラボレーションで
          生まれました。

          虫除けにも、虫刺されにも、使える物って、な〜に? それは・・・エレファントバームです

          0
            <このお知らせは、テンドルマのメールマガジンからの引用です>

             

            ■- - - - - - - - - - - - - - - - -■
            こんにちは、テンドルマンです

            ■- - - - - - - - - - - - - - - - -■

             

            ━━   お知らせ   ━━……・・

             

            【 重要 】

             

            ☆・★ メドウズキャリアオイル(50ml)の

            一時的な包装形態変更のお知らせ ★・☆

             

            当該商品は通常箱入れとなっておりますが、箱を製造している

            ドイツの工場で、製造上のトラブルにより、箱が製造出来ない事態と

            なってしまいました。

            そのため、しばらくの間は箱無しでシュリンク包装のみの商品を販売

            致しますので、ご了承ください。

            箱には入っていませんが、商品には一切変更がございません。

            また、箱の製造が再開しだい、元の状態で販売を再開いたしますので、

            どうぞ宜しくお願いいたします。

             

            尚、それに伴い、欠品も増えてきております。すべての欠品解消は、

            6月末〜7月上旬となりますので、ご了承ください。

             

            欠品情報は、以下をご参考にしてください。

             

            http://www.tendrement.jp/

             

            //☆・・▽//・・◆//・・☆//・・▲//・・◇//・・☆//・・▲//・・◇// 

             

            キャリアオイルは、テンドルマンオリジナル商品もございますので、

            メドウズ商品が欠品中は、テンドルマンのキャリアオイルをご利用

            頂けますよう、お願いいたします。


            http://www.tendrement.jp/19.html

             


            //
            ☆・・▽//・・◆//・・☆//・・▲//・・◇//・・☆//・・▲//・・◇//

             

              

            ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……・・
            虫よけにも、虫刺されにも、万能で使える !

             ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

             

            ◇ エレファントバーム

               14ml 1,470円(税込)

            ラベンダー、ローズマリー、ティートリー、ペパーミント、

            シナモンリーフの精油と、オーガニックミツロウを使用した、

            贅沢なバームです。

            スッとした感覚は、気分をリフレッシュするのも最適です。

             

            http://www.tendrement.jp/81_244.html

             

             

             

             

            ━━    天然の虫よけ  ━━……・・
              

             ■■□  化学的な成分を使用しない天然の虫除け
              ■■□   エッセンシャルオイルには、虫が嫌いな香りあります。
             ■■□   小さなお子様から安心してご使用頂けます。 

             

            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

             

             

            ★ ピヨコ AMスプレー

              100ml 1,470円 (税込)

            http://www.tendrement.jp/32_263.html

            テンドルマンのロングセラー商品のひとつです。

            爽やかな香りが人気で、多くの保育園でも使用されています。

             

            ☆ メドウズ モッジスプレー

              100ml 1,680円 (税込)

            http://www.tendrement.jp/79_242.html

            ガーデニングが盛んなイギリスでは、古くからハーブを虫よけ

            として上手に生活に取り入れています。今年の夏は、イギリス

            生まれの虫よけでお肌を守りませんか。

             

            △ テンドルマン mfcインセクトオフブレンド 精油

               5ml 945円 (税込)

            http://www.tendrement.jp/38_376.html

            虫の嫌がる香りも、人間には良い香り・・。ディフューザーや

            アロマポットで香らせるのもオススメです。

             

             

            ┏━━┓
            ┃☆  紫外線で痛んだお肌には !!  ☆・★//
            ┗━━╋…──────────────

             

            △ レヴェイユ スキンシリーズ

             

            http://www.tendrement.jp/69.html

             

            スキンローションには、ヒアルロン酸とセラミドが

            配合されていますので、紫外線で傷んだお肌にも

            おすすめです。

             

             

            ┏━━┓
            ┃ 赤ちゃんやお肌の敏感な方へのオススメ商品 !! 
            ┗━━╋…─────────────────

             

            !! 好評です !!

             

            「テンドルマン アロマベビーオイル」 

            http://www.tendrement.jp/70.html

             

            ローズ & ホホバ  50ml 2,730円(税込)   

            ラベンダー & ホホバ  50ml 2,415円(税込)

             

             

            ◇ マミーズラブ アロマクリーム (ミツロウベース)

            赤ちゃんのお肌の乾燥対策やリップクリームとしても、

            お使いになれます。

            http://www.tendrement.jp/72_109.html

             

            ☆★ ∞∞ /_/_/ ▽ ☆★ ∞∞ /_/_/ ▽ ☆★

             

            >> おすすめ!!ハーブティー <<

             

            「 林檎爽酸美 」

            http://www.tendrement.jp/60_281.html

             

            秋田県湯沢市産の乾燥リンゴ(紅玉)を使用した、

            美味しいハーブティーです。

            JAこまち」とのコラボレーションで誕生しました。

             

            ☆★ ∞∞ /_/_/ ▽ ☆★ ∞∞ /_/_/ ▽ ☆★

             

            テンドルマンでは、以下のブログでお店の情報や、

            健康・ハーブ・アロマセラピーの情報などを、

            発信しています。

             

            *****************

             

            ◎ テンドルマン オフィシャルブログ

            http://tendrement-jp.jugem.jp/

             

            ● テンドルマン スタッフのブログ

            http://blogs.yahoo.co.jp/tendrement1996

             

            ◇ テンドルマン フェイスブック

            http://www.facebook.com/Tendrementjapan

            是非 {いいね} を押してください・・ね。

             


            サプリメント、飲んでますか?

            0
               テレビCMを見ていると、
              サプリメントのCMがとても多い事に気付きませんか?

              グルコサミン、コラーゲンを始め、セサミンやDHAなど、
              テレビの番組や時間帯によっては、1時間に「これでもか!!」
              という程、この手のCMが入る事があります。

              しかも、大手の製薬会社から、食品会社、他の業種から新事業と
              して始めた某大企業まで、ホントに多く会社が、この産業に
              参入してきています。

              現代のように高齢者が多い社会になると、
              「健康」を最も関心がある事項と思う人が、増えて来ている事も
              大きな要素だと思います。

              さて、そのサプリメントですが、どの程度効果があるものなのでしょうか?

              私もNutirition(臨床栄養士)として、常にサプリメントと接していますが、
              効果にはかなりのバラつきがある事を感じます。

              もちろん、サプリメントの主成分は、実験室や臨床試験などで、
              それなりの効果を上げているものが使用されています。

              ですが、これらは、腸からその主成分(栄養素)を吸収して、
              効果を上げるものですから、腸の機能の優劣、
              言い換えれば、個人個人の体質によって、随分と異なった結果が
              出てくるのです。

              また、症状歴の長短などにより、効果の優劣が出る物もあります。

              グルコサミンは、関節の軟骨成分の生成に効果を上げる
              栄養素ですが、長期間すり減った状態が続いている関節には、
              その効果は薄いとも言われているのです。

              栄養素は、食事から摂るのが理想ですが、
              食品素材によっては、栄養素が無いような食品(特に野菜)も、
              ある事が研究発表されていますので、
              それを考えるとある程度のサプリメントの摂取は必要だと思います。

              ただ、広告や人から勧められたというだけで、摂取を始めるのではなく、
              サプリメントに詳しい人のアドバイスを受けてから摂取をすると、
              効果も上がりやすくなりますし、無駄なお金も掛らないと思うのです。

              ところで、私が常に摂っているサプリメントは、ビタミンCです。

                  



              この他にも、体調に合わせて、マルチビタミン・ミネラルのサプリメントや、
              各種のハーブサプリメントなども、適時摂取しています。

              風邪気味の時には、エキナセア、花粉の時期で鼻がぐずぐずしたら、
              ネトルというようにです。

              皆さんも上手にサプリメントを摂ってくださいね。




              ストレスが原因の発熱もあるのですね〜!

              0
                 ストレスによる、心因性発熱というのがあるらしいです。

                普通の発熱は、細菌などに感染した時に、
                免疫力を高めるために、体温を高くして、
                免疫細胞の活性化を促します。

                ところが、この心因性発熱というのは、特に原因が無く、
                37℃〜38℃位の発熱が見られるために、
                その原因究明については、多くの研究者が課題としていたようですが、
                1990年以降このメカニズムの解明が進んで来ているようです。

                この発熱の特徴は、ストレスを受けた時に急激に体温が上がる
                タイプや、慢性的なストレスで、発熱が続くタイプなどあるようです。

                人を含めた動物は、ストレスを受けると、臨戦態勢を取ります。
                アドレナリンが分泌され、血糖値が上がり、それと共に体温も上昇します。
                人の場合、通常はこの体温上昇は37℃位までで、
                意識することは無いのですが、あまりに強いストレスだったり、
                ストレス状態が長く続くと、発熱状態も長く続くという事です。

                ストレスが大きな原因である事は、多くの方が知っていると思いますが、
                発熱までストレスが関連していたというのは、驚きですね。

                アロマやハーブは、ストレスマネージメントに優れてますので、
                大いに活用してください。

                (発熱は、一般的には感染症によって起こります。ストレスで起こる
                ケースもあるという事で、記事にしました。発熱が続いたり、
                高熱の場合には、必ず医師の診断を受けてくださいね。)

                梅雨の季節がやってきますね。アロマで楽しく、過ごしましょう。

                0
                   今日から6月が始まりました。

                  そして、梅雨〜〜!

                  毎日、ジトジトとした天気は、
                  気持ちまで憂鬱になりますね。


                  そんな時には、気持ちを明るくするアロマで、
                  スッキリして下さい。

                  オススメの精油は、


                  などの柑橘系の香りは、気持ちを明るくしてくれます。



                  また、


                  などの精油は、すっきりした香りと共に、
                  お部屋の殺菌・消毒にも役立ちます。


                  使用方法は、


                  お部屋に香りを漂わせると良いでしょう!!








                  | 1/1PAGES |