calendar

S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
<< November 2017 >>

categories

archives

テンドルマンの記事は、臨床栄養士(Holisitic Nutrition)が書いています。

このブログで取り上げる、栄養やダイエットなどの情報は、 臨床栄養士(Holistic Nutrition・アメリカ資格)が、 近代栄養学の臨床データーや研究データーに基づいて、 書いております。

街路樹の銀杏が冬支度

0

    秋から冬への移り変わりを、

    お店の前の街路樹の銀杏で感じました。

     

    昨日の朝までは、見事な黄色の葉をつけていた銀杏ですが、

    夕方には、キレイに刈られていました。

     

     

    逆光であまりきれいでない(^_^;)

     

    銀杏の葉は、抗酸化酵素が多く含まれているので、

    落ち葉になってもなかなか腐らず、

    その掃除は結構大変です。

     

    でも、全部葉を落としてくれたので、

    その苦労は無くなりました。

     

    本当はこれからの銀杏の葉がとてもきれいなのに、

    ちょっと残念な気もします。

     

    そして、この姿を見ると、

    冬が近い事を一層感じました。

     

     

     


    flightradar24.com

    0

      私が仕事の合間に、よく覗くサイトがあります。

       

      「Frightradar24」というサイトで、

      これは、世界中の飛行機が何処を、どの位の高度と速さで、

      飛んでいるかが分かるサイトです。

       

      仕組みは航空機が飛ぶときに発するADS−Bという信号を、

      地上にあるアンテナでキャッチして、

      その情報を地図上に落とし込むという仕組みらしいです。

       

      この信号には、航空機が発する、航空機識別信号や

      GPSによる位置情報や高度、速度の情報がふくまれているので、

      信号をキャッチできる範囲にいる航空機の情報が、

      よく分かるのです。

       

      Frightrader24では、世界中にその受信設備を持つ

      ボランティアがいて、数多くのデーターが集まります。

      ですから、陸上から通り海上を航行する飛行機や、

      信号にブロックが掛かっている航空機(政府専用機や

      要人用プライベートジェット)などを除き、その地図に表されるのです。

       

       

      羽田空港付近などを見ていると、たまに数分間航空機の離着陸が

      無かったりすることを発見します。

       

      そして、あとでニュースで、その時間に政府専用機が飛び立ったとか、

      飛行機にトラブルがあり、滑走路が閉鎖されたなどを知ると、

      「あー、あの時か」などと一人でニヤニヤすることもあるのです。

       

       

      ネットなどの情報機器が発達している現在、

      様々な情報が、すぐに手に入るようになりました。

       

      でも、「知らない」という事もたまには、必要な時もあると思うのです。

      そして、「知らない」事が、心の平穏を招く事もあるのです。

      「知る」事はとても大切ですが、

      全てを「知る」のではなく、「知らない」事も大切にしたい、

      なんて考えてしまいました。

       

       

       


      クリスマスの飾り

      0

        ニュースでは、

        クリスマスイルミネーションが話題になり、

        一気に、クリスマスから年末のムードが漂い始めた、

        今日この頃です。

         

        テンドルマンでも、昨日クリスマスツリーを飾りました。

         

                    

         

         

        クリスマスはキリスト教のお祭りですが、

        日本ではそんな宗教的な意味合いは飛び越え、

        大きなイベントに変わっています。

         

        昔、米軍横田基地内にある、

        教会のミサに出席したことがありますが、

        とても厳格な、そして荘厳な雰囲気を

        感じたことがあります。

         

        楽しく、皆でワイワイ騒ぐクリスマスも

        楽しいですが、ちょっと宗教的な落ち着いたクリスマスも

        いいものです。

         

        今年はどんなクリスマスを迎えるのかな??

         

         

         

         

         

         

         

         


        エルダーフラワー

        0

          ハーブティーのエキナセアが、

          アメリカから届きました。

           

          これは、輸入業者ですから当たり前ですが、

          今回はちょっと異なった輸送方法で輸入したので、

          届いた時には、今までに無い感動がありました。

           

          そして、長期欠品していた、

          エルダーフラワーも、近日中にオーストラリアから

          届く予定です。

           

          このエルダーフラワーは、

          前に輸入してたオーストラリア、タスマニア島の

          Greg Moulder氏の農場で栽培された

          最高級のエルダーフラワーです。

           

          詳しくは、楽天ブログ「タスマニア愛すべき人々」

          ご覧ください。

           

          「エルダーフラワー」

          写真は、今回輸入したものとは異なります。

           

           

          エルダーフラワーは、「セイヨウニワトコ」とも言われ、

          ハーブ療法でも良く用いられるハーブです。

           

          その効能ですが、喉などの炎症を取る働きがあり、

          風邪やインフルエンザ、花粉症などの時の、

          喉、上気道等の不快感を取り除くのに効果があります。

           

          また、美肌効果などもあり、

          化粧品の中に、エルダーフラワー抽出液を使用している

          ものもあります。

           

          飲みやすいハーブなので、どなたにも抵抗なく

          飲めると思います。

           

          テンドルマンでは、ブレンドハーブの

          北風注意報はなのハーブティーなどに、

          エルダーフラワーを使用しています。

           

           

          尚、今回のエルダーフラワーは、

          特別ロットになりますので、今までより若干価格が上がっております。

          詳しくは、こちらをクリックして下さい。

           

           

          テンドルマンでは、皆様に美味しいハーブをご提供できるよう、

          常に努力しております。

           

           

           

           

           


          時の流れの中で、学ぶこと

          0

            秋も深まって来て、

            寒さも増してきました。

             

            あと、1ヶ月でクリスマス、

            そして、今年も終わります。

             

            時の流れは止まる事なく、

            その時の中で、何が起きていようと、

            正確に動いていきます。

             

            川の流れは、堰き止めたり、

            流れを変える事は出来ても、

            時だけは、流れは止まりません。

             

            大きな災害や戦災があった時、

            その場所だけ、そこに関わった人だけ、

            「時が止まってしまう」という表現が

            あります。

             

            それでも、周りの時は流れ、

            そして、時が止まったと言われる場所や、人にも、

            ゆっくりと時の流れを感じるようになるのです。

             

             

            諸行無常、何時までも同じであることは、

            この世ではありえません。

            変化を受け入れ、変化の中で、

            生きていく事、私たちはそれを知り、

            実践しなければならないのです。


            果物を食べるタイミング

            0

              果物というと、食後のデザートと考えるのが、

              世間一般の常識だと思います。

               

              でも、我が家では、果物は食前に食べるのが、

              習慣になっています。

               

              理由は私がNutritionの勉強をしている時に、

              「Fit for life」という、

              本を読んだのが大きなきっかけで、

              その他「酵素栄養学」などの講義でも、

              果物の理想的な食べ方を習ったからです。

               

               

               

              それは、果物の持つ、食物酵素を体の中に摂りいれるには、

              他の食物が胃の中に入っていない方が、効率が良い、

              という事だからです。

               

              また、食べ物が胃の中にある時に、果物を食べると、

              果物が消化されるのに、時間が掛かり、

              果物自体が劣化する可能性があるというのです。

               

              後者に関しては、あまり信憑性は無いのですが、

              酵素の問題は理に叶っている考え方です。

               

              もともと、果物は胃での消化に時間が掛かる食べ物ではなく、

              すぐに十二指腸、小腸へと移動していきます。

              そのまま、「生きた」状態で小腸に届く可能性が高く、

              そこで、果物の持つ様々な栄養素や酵素を体に摂りいれる

              ことが出来るというのです。

               

               

               

              でも、食前に果物を食べるという習慣は、

              あまり人に話せないです。

              それでなくても、我が家では牛乳は一理も無い食物だの、

              風邪を引いても、エキナセアやビタミンCで治すからです。

               

              まして、インフルエンザの予防接種なども、

              大人になってから受けた事が無い家なので、

              「食前の果物」何ていう話は、他人からみれば、

              変人と思われてしまうからです。

               

              でも、考え方としては、間違っていないし、

              このような食べ方をしていて、

              健康を維持できているというのは事実です。

               

              多分、この後もずっと、他人の目を気にしながら、

              「食前のデザート」を続けると思います。

               

               

               

               


              マミーズラブクリーム

              0

                このテーマでは、いくつかブログをかいています。

                 

                それだけ、

                テンドルマンとしてはとても愛着のある商品です。

                 

                それは、初めてオリジナル商品として、

                世に出すことができた

                商品だからです。

                (ハーブティーはオリジナルでだしてましたが。)

                 

                確かに、発売元はアロマコミュニティですが、

                テンドルマンと強い関わりがある会社で、この商品を出すまでには、

                共に様々な苦労をしてきたからです。

                 

                おかげ様で、この商品も発売してから約13年が経ち、

                多くのお客様に愛される商品になっています。

                 

                 

                 

                 

                 

                この商品の使い方は様々で、

                当初は鮫島浩二先生(さめじまボンディングクリニック院長)の

                発案で、「万能クリーム」というネーミングも出るくらい、

                いろいろな使い方が出来ます。

                 

                ハンドクリーム、ヘアクリーム、赤ちゃんのお尻ケア、

                授乳中のお母さんのおっぱいケアなどが、主な使い道です。

                 

                その他に、虫刺されや小さな擦り傷、髭剃り後のクリームとして、

                使えるのが特徴です。

                 

                まだ、お使いになられていない方、

                是非、お試しください。

                 

                 

                    マミーズラブアロマクリームは

                 

                    ↓   ↓    ↓    ↓

                 


                マッスルスーツ

                0

                  先日、新しく立ち上がる、介護や高齢者の問題、

                  空家の有効利用などを考える、NPO法人のメンバーと

                  一緒に、「マッスルスーツ」というものを、

                  体験しに行ってきました。

                   

                  これは、東京理科大学が開発した、「ウェラブルロボット」に

                  属する装置で、介護や建設現場などで、重い物を持つときの、

                  腰の負担を軽くする為の装置です。

                   

                   

                  ちょっと、見るとこれがロボット?という感じですが、

                  空気圧で作用し、モーターや電気などの必要がないのが、

                  大きな特徴です。

                   

                   

                  後ろから見ると、リックサックを背負っているようです。

                  重さも、このタイプだと4.85Kgと、

                  女性や年齢が高い人でもそれほど負担無く、

                  背負う事ができます。

                   

                   

                  脚に付けているパットがポイントで、

                  背中に背負っている機械の中にある人工筋肉と

                  連動して、腰の負担を軽くする装置となっています。

                   

                  下の写真は、介護の現場で使えるかを試している写真です。

                   

                   

                  このロボットは腰の負担を軽くするのが、大きな目的のため、

                  腕の力を補助することは出来ません。

                  ただ、中腰での仕事や大きなな物を持ち上げる時には、

                  効果を発揮する装置です。

                   

                  今後、このロボットをどのように利用していくか?

                  体験会のあと、皆でいろいろと話し合いました。

                  介護の分野で利用するには、

                  もう少し、改良の余地もあると思いますが、

                  ここ1年位でも、かなりの進化があるようなので、

                  今後に期待したいと思っています。

                   

                  尚、このロボットを販売、普及しているのは、

                  勝田産業(株)さんという会社で、本業は建物の外壁や

                  床材、木製家具などを製造している会社です。

                  興味のある方は、

                  マッスルスーツ をクリックして下さい。

                   

                  また、この機会を与えてくれた、

                  扶桑建設株式会社さんにも感謝です。

                   

                  テンドルマンでは、様々な異業種の方たちと

                  コラボレーションを取りながら、

                  皆様が必要としている情報や業者さんなどの紹介業務も

                  行っております。

                   

                   

                   

                   

                   

                   

                   

                   


                  プレッシャーが健康を維持している?

                  0

                    「いすみ鉄道 社長のブログ」というのをご存じですか?

                     

                    千葉県にあるいすみ鉄道の鳥塚社長さんが、

                    書かれているブログです。

                     

                    そして、11月17日付けのブログが、

                    「昭和35年生まれの今」という事で書かれていました。

                     

                    そして、同感する部分も多く、

                    その記事を頭に入れて、本日のブログを書きたいと思います。

                     

                    私は鳥塚社長より3つ年上の昭和32年生まれです。

                    そう、今年還暦を迎えました。

                     

                    そして、気が付いたら、仕事でお会いする方々のほとんどが、

                    もう私より年下になっていたのです。

                     

                    仕事のパートナー企業の社長さんは、

                    30代や40代という方たちで、「なんだ、家の息子と大して

                    変わらないじゃないか。」という感じです。

                     

                    懇意にしている信金の支店長さんも40代だし、

                    異業種交流会のメンバーも、一番私に近い人でも、

                    50代という構成です。(一人同級生で友人がいますが)

                     

                    そうなんです、いつの間にか私が一番上になってしまってたのです。

                     

                    あ〜、一人いました。私より上が、某産婦人科クリニックの

                    院長先生は私より4つ上でした・・・。

                     

                    自営業であったり、自分でクリニックを経営している方であれば、

                    まだ現役バリバリで仕事をしていますが、

                    仕事をしていたとしても、60歳で第一線を退くという人が多いですね。

                     

                    そして、この歳になると、いろいろな病気や亡くなる人の話を

                    多く聞くようになります。

                    今年の春の高校の同窓会でも、数名が鬼籍に入ってしまった者もいて、

                    何となく淋しさを感じるのです。

                     

                    私の仕事は、健康情報を提供したり、相談に乗ったりもしていますので、

                    自分が病気になれないというプレッシャーがいつもあります。

                     

                    そのプレッシャーが、ここ数年風邪も引かない、

                    医者にも掛からない(定期的に会いに行っている医師はいますが)

                    でいられるのかな?と思っています。

                     

                    適度なストレスは、健康を保つ効果があることが、

                    分かっています。

                    世の中、「ストレスフリー」という言葉もありますが、

                    動物としての人は、昔から適度なストレスと共に生きてきた、

                    という事を考えると、何となくうなずけます。

                     

                     

                     

                     

                     

                     


                    ホッとする明かりと、香り

                    0

                      11月も中旬をすぎると、本格的な冬もすぐ目の前です。

                       

                      私は、冬の寒さが苦手で、

                      この数ヵ月は、いろいろ着込んだり、暖房を強めたりと、

                      夏よりも、頭と神経を使います。

                       

                      いろいろ新しい発見などは、

                      寒い地方から生まれると聞きますが、

                      何となく分かるような気がします。

                       

                       

                      そして、冬に生まれた人は、冬に強いといいますが、

                      決してそんな事はないです。

                      私は夏の暑さはそれほど苦にならないのに、

                      冬はダメですね。。2月生まれなのに・・。

                       

                       

                       

                       

                       

                       

                      そんな時、淡い光と心地よい香りは、

                      冷えた体と心に、ホッとするひと時を与えてくれます。

                       

                      これらは、副交感神経を刺激し、

                      リラックス効果をもたらし、すると体も暖まってくるのです。

                       

                       

                      アロマの不思議なところですね。

                       

                      //_//☆☆//_//☆☆//_//☆☆//_//☆☆//_//☆☆//_//☆☆

                       

                       

                      さて、今年も大人気商品の、

                      アロマディフューザーセット(冬)の販売が、

                      始まりました。

                       

                      詳しくは、通販サイトをご覧ください。

                       

                       

                          ↓     ↓     ↓

                       

                       

                       

                       

                       


                      | 1/3PAGES | >>