calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< November 2019 >>

categories

archives

テンドルマンの記事は、臨床栄養士(Holisitic Nutrition)が書いています。

このブログで取り上げる、栄養やダイエットなどの情報は、 臨床栄養士(Holistic Nutrition・アメリカ資格)が、 近代栄養学の臨床データーや研究データーに基づいて、 書いております。

好奇心、何でもやってみよう!

0

    人類の進化の過程の中で、驚きの一つが、

    自然にある植物から、食べられるもの、薬になるもの、

    などを発見していったことです。

     

    食べられるかどうか、を判断するのは、

    それを食べてみて、美味しいと感じるか、そうでないかで、

    食べられる植物を発見したと思います。

     

    また、毒のある植物、例えばキノコなどの場合も、

    多くの人の犠牲があったために、食べられる物が発見されて

    いったのだと思います。

     

    では、ハーブや薬草などの発見はどうだったのでしょうか?

     

     

     

    これは、ドクダミです。

     

    とても臭いが強く、これが植生していると、

    その辺りに独特の臭いが漂います。

     

    こんなドクダミをどうやって薬効効果かあることを

    発見したのでしょう?

     

    想像ですが、匂いの強い物には、何らかの効果があると

    本能的に知っていて、それを使用したら、体の調子が良くなった、

    そんなことから、ドクダミの薬効を発見したのではと思うのです。

     

    本能があるから、遠い西洋でも香草、いわゆる匂いのある植物が、

    何らかの効果があると言われ利用され、

    のちに薬として使用されてきたのだと思うのです。

     

     

    そして、今日の本題ですが、

     

    これらは、人間の「好奇心」がすべての行動を後押ししているのです。

     

     

    たとえ、本能で効果があると知っていたとしても、

    そのものに対して、好奇心を持ち、チャレンジをしなければ、

    美味しい食べ物、毒のある食べ物、薬効がある植物、

    何にも発見できないのです。

     

    そう、好奇心が人類の進化に大きな影響をあたえ、

    現代の世の中が形成されてきたと思うのです。

     

    何でも、「やってみよう」という心。

    失敗も挫折もあるだろうけど、その心を失った時に、

    人類の発展は無くなり、またその人自身の成長も無くなってしまう、

    そんな風に考えます。

     

     

    それは、若者だけでなく、還暦や古希を過ぎた人にも言える事です。

     

     

    私は、いくつになっても、好奇心を持って生きたいと思っているのです。

    ・・・もちろん、テンションが下がる時もありますが・・・

     

     

     


    11月25日はテンドルマンの開店記念日でした

    0

      11月25日、テンドルマンは開店23周年を迎えました。

       

      ただ、思い出したのは、翌日の26日。

      毎日の仕事に忙殺?されていて、ついこんな大事な日を

      忘れてしまったのです。

       

      そのことをFacebookに書いたところ、

      多くの方からコメントを頂き、

      そしてお付き合いが20年にもなる方など、

      時の経つのが早いことを実感しました。

       

       

      ここまでやってこれたのは、

      多くの方のご支援やご愛顧があったからだと、

      改めて皆さんに感謝をいたします。

       

      さて、あと何年、この仕事を続けることができるのでしょうか?

       

      最近そんなこともフト思うようになったのです。

       

       

       

       


      今日は「いい風呂の日」

      0

        今日は「いい風呂の日」だそうです。

         

        寒さも、本格的な寒さとなるようですから、

        暖かいお風呂に浸かりたいですね。

         

         

         

         

         

        死海の塩に、精油がブレンドされ、体を温める効果が高い入浴剤です。

         

         

         

        *fhotoACより

         

         

        今夜は、ゆっくりとお風呂に浸かって、

        体を温めてください。

         

         

        体が温まると免疫力も高まり、風邪やインフルエンザの予防効果も

        ありますよ。

         

         


        iPhone

        0

          先週の土曜日は、祝日でした。

          土曜日が祝日ですと、その振替休日と言うのが無いので、

          休日が減ってしまい、一日「損をした」と思っている方も、

          いらしゃるかと思います。

           

          テンドルマンは日曜・祝日が定休日ですので、

          この土曜日のお休みは、一日「徳をした」気分です。

          土曜日も用事がある時は、お店は休みにしますが、

          今回は特に用事も無く、有意義に過ごすことが出来ました。

           

          そうそう、この週末に今まで使っていたスマホを変えました。

           

          ちょうど4年使い、バッテリーの持ちが悪くなってしまったので、

          携帯屋さんに行き、新しいのに変えたのです。

          スマホは商売道具の一つですので、バッテリーの問題は

          とても大きな事なのです。

           

          今度の機種は、今までのアンドロイドから、

          iPhoneにしてみました。

           

          このiPhone、スマホの歴史を作ってきただけあり、

          その操作性に関しては、今までの物よりはるかに優れている

          というのを実感しました。

           

          そして、写真の綺麗なこと。

           

           

           

           

           

          上の写真は昨夜食べに行った、拝島(東京都昭島市)にある、

          お蕎麦屋さんの入り口の写真ですが、

          夜にも関わらず、しかも写真が下手な私が、「パッと」撮っても、

          とても綺麗に写るのです。

           

          考えてみれば、今までのスマホは、落してもいいように、

          頑丈なのが取り柄の物ばかり買っていたので、

          カメラも手振れ防止機能も無ければ、構えて撮るまでに、

          結構時間がかかってしまっていたのです。

           

           

          その他、車のハンドフリーの設定も簡単にでき、

          iPhoneの汎用性の高さを改めて知りました。

           

          一年、二年で変える人もいるようですが、

          また、4年位は使いたいと思っています。

           

           

           

           


          腸活

          0

            最近テレビで、「腸活」の話題が多くなっています。

            いわゆる、腸を健康に保つことが、体全体の健康に

            影響を与える、という内容のものがほとんどです。

             

            また、腸に棲んでいる腸内細菌についても、

            腸活のためには、重要な要素であり、この作用についても、

            様々な取り上げ方をしています。

             

             

            私がNutritionの勉強をしている、20数年前には、

            日本では腸の働きの重要性については、それほど論じられて

            いませんでした。

            (もちろん、多くの乳酸菌飲料メーカーや、

            研究室内では研究もされていました。

            ただ、一般には、というより、

            マスコミなどがそのことを報じていなかったのです。)

             

             

            ですから、アメリカの教科書に載っていた、

            腸の働きの重要性を知った時には、驚いたものです。

            そして、また腸内細菌についても、その働きには人間の生命維持に

            関わるための様々な働きがあることも知りました。

             

            特に「免疫」に関する事、免疫というと、白血球やリンパ節など

            の働きだと思っていましたが、腸、そしてそこに住む

            腸内細菌が、大きく関与しているということを知った時は驚きました。

             

            現在では当時よりもさらに腸内細菌の働きが明らかになり、

            腸内細菌の入れ替えを行うために、「便移植」まで研究され、

            臨床においても効果があるケースが確認されているようです。

             

            将来はもっと様々なケースで、腸内細菌が利用され、

            病気に対処する方法が確立されてくるかも知れません。

             

             

            それにしても、人の体に寄生している腸内細菌が、

            実はその寄生主の健康を、

            そして人生を左右しているかも知れないなんて、

            何だかとても不思議な気がします。

             

             

             

             

             

             


            毎日飲んでも美味しい、エキナセア

            0

              先日、「最近ネット売れている商品」というテーマでも

              書きましたが、昨日もエキナセアの大量注文を承りました。

               

              そこのショップさんは、普段でもエキナセアを多く注文して頂いて

              いますが、今月に入ってからその量が随分と増えてきたのです。

               

              ありがたい事です。

               

               

              もちろん、他のショップさんやサロンさんでも、

              エキナセアのご注文を頂いており、

              やっぱり冬が近い事、風邪やインフルエンザの流行する時期に

              なったことを実感します。

               

              そして、エキナセアが売れるということは、

              ミャンマーの農家の人たちにも嬉しい事です。

               

              *味や香りのテストをしているところ

               

               

              そうなんですね、エキナセアはすべてミャンマー産に変わったのです。

               

              品質も良く、美味しいエキナセアですので、

              習慣的に飲むにも抵抗がありませんよ。

               

               

              今年の冬はエキナセアで、風邪知らず・・・です!!!!

               


              今年も冬がやって来ます。

              0

                最近、ネットやお店で売れだした商品です。

                 

                北かぜ注意報は、ハーブティー。

                 

                テンドルマンの開店当時から販売している人気商品です。

                エキナセアやエルダーフラワーなど、

                風邪やインフルエンザなどに効果があるハーブを使用しています。

                体を温めますので、風邪やインフルエンザの治りを早めます。

                 

                 

                 

                 

                マヌカハニー、抗菌力に優れたニュージーランド産のハチミツ。

                喉が痛い時など、マヌカハニーをスプーンにちょっと取って舐めると、

                その甘味が喉に「効く〜〜」という感じがすます。

                お試しを・・・!

                 

                エキナセアは、免疫力を強化するハーブですね。

                風邪やインフルエンザの初期には、是非エキナセアをお試しください。

                 

                冬の肌の乾燥には、昨日紹介したシアバームと共に、

                このマミーズラブアロマクリームをおススメします。

                別名「万能クリーム」、産婦人科の医師と一緒に作った自信の商品です。

                 

                 

                そうなんですね〜。

                 

                これらの商品が売れるという事は、もうすぐ冬です。

                 

                街にはクリスマスの飾りつけが増えてきて、

                クリスマスケーキ予約、そしてお節料理の予約のポスターが貼られています。

                 

                今年も冬がやって来るのですね。

                 


                シアバーム

                0

                  本日、北海道では今年初の大雪になっているようです。

                   

                  いよいよ冬がやってきました。

                   

                  冬になると、太平洋側の地域は乾燥した気候になり、

                  空気が乾燥すると、肌も乾燥しがちになります。

                   

                  お肌が乾燥すると、

                  痒くなったり、お肌が老化したりと、あまり良くありません。

                  ですから、乾燥を防ぐ意味でクリームなどを塗る必要があります。

                   

                  その時おススメなのが、

                  保湿効果の高いシアナッツバターを使用した、

                  メドウズ「シアバーム」です。

                   

                  用途に合わせて、ラベンダー、カモミール、ネロリ、

                  ティートリー、フランキンセンス&ローズがありますので、

                  是非、この冬はお試しになってください。

                   

                  https://tendrement-shop.com/?mode=cate&cbid=1998500&csid=8

                   

                   

                   

                   

                   

                  というわけ、店頭看板もシアバームに変更しました。


                  八百屋さん、魚屋さん、電気屋さん

                  0

                    昨日、テンドルマンの兄弟会社、安藤米店のことについて

                    書きました。予想以上のアクセスがあり、とても嬉しかったです。

                     

                     

                    ところで、米屋さんもそうですが、

                    町にある商店が少しずつ減ってきているのが、気になります。

                     

                    八百屋さん、魚屋さん、肉屋さん、酒屋さん、

                    電気屋さん、洋服屋さん、等々です。

                     

                    テンドルマンがある昭島市の「中神」という所には、

                    電気屋さん、洋服屋さんはありません。

                    (あっ、電気屋さん、北口に1軒あったかな?)

                     

                    ただ、八百屋さんも魚屋さんが兼業していますし、

                    酒屋さんも一軒は米屋さんとの兼業です。

                     

                    専業で商売をしているのは、安藤米店と肉屋さんだけでしょうか?

                     

                    電気屋さんも以前は2軒ありましたし、洋服屋さんも3軒

                    ありました。靴屋さんやパン屋さん、ケーキ屋さん、本屋さん

                    など数軒ありましたが、今は駅の北口にケーキ屋さんと本屋さんが

                    あるのみです。

                    (南口にパン屋さんも2軒あるのですが、1軒は最近閉店し、

                    もう1軒は、しばらくの間休業らしいです)

                     

                     

                     

                    都心の大きな商店街には、このようなお店がありますが、

                    田舎に行くほど、個人の商店が少なくなってきています。

                     

                    理由は簡単です。

                     

                    スーパーやショッピングモール、大型量販店などが、

                    広い敷地に次々に出来て、車での移動が主な手段の地方の場合、

                    多くの人が買い物に訪れてしまうからです。

                     

                    中神の場合も、隣の昭島駅には「モリタウン」という

                    ショッピングモールやイオン系のショッピングモールがあるのです。

                     

                    また、電車で7分、自転車でも20分の所には、

                    立川という大きな街があり、そこに行けば、いろいろなお店があり、

                    生活に必要な物、趣味の物、何でも揃うのです。

                     

                    また、ネットショッピングも大きな理由になりますね。

                     

                    それと、商店主の高齢化。

                     

                    儲かっている商店の場合には、子どもがお店を継ぐということも

                    ありますが、そうでない場合には、外に働きに出た方が

                    収入が多く見込まれる場合が多いのです。

                    親の商売、本当に子どもがやりたい事であれば、やるのでしょうが・・・?

                     

                     

                    そんな理由で、特徴のある個人のお店が消えて行くという事ですね。

                     

                    こんな事を書くと、「お前が言えることか?」と、

                    この近所の商店の人は言うかも知れません。

                     

                    この街で最初に個人商店に影響を与えるお店を開いたのは、

                    私なんですから・・・。

                     

                    コンビニエンスストアーです。

                     

                    書籍の販売は本屋さんに影響を与えたかも知れません。

                    乾電池や電球など、電気小物は電気屋さんに、

                    靴下やストッキングなどの小物衣料は洋服屋さんに、

                    パンやお弁当、ハムやソーセージなどは、パン屋さんや肉屋さんに、

                    飲料は酒屋さんに影響を与えたかも知れません。

                     

                    たった1軒のコンビニが、これらの個人商店が消えていく

                    大きな原因では無いとは思いますが、

                    時代の流れの中で、消費者が商品を選ぶ好みが、

                    「便利さ」や「価格」などというものに変わってきたことも、

                    原因のひとつだと思うのです。

                     

                    ですから、大型ショッピングセンターやネットショップなどが、

                    個人商店のお客さんを呼び込んでしまうのです。

                     

                     

                    個人商店には、それなりの魅力はあるのですが、

                    今まで書いたような原因の他に、地方の人口減少や、

                    都市部の家賃や地代の高騰。

                    様々な法改正が大企業有利のことなどから、

                    今後の減少というのは、否めなくなってきているのです。

                     

                     

                    ただ、それぞれの個人商店が持っている、ノウハウやスキル、

                    専門知識などが結集出来れば、何か大きな波を作ることも可能

                    なのかな、そんな大それた構想も、頭の中で沸々と湧き上がって

                    きているのです。

                     

                    そう、コンビニも色々問題がありますし、

                    地方のショッピングモールも撤退や業態変換、

                    ネットショップも、配送の問題等・・・・・。

                     

                     

                    そんなことから、個人の商店が爆発!、

                    なんてなったら面白いだろうな・・・!!

                     

                     

                     

                     


                    町の米屋さんを訪ねてみませんか?

                    0

                      テンドルマンの兄弟会社に「安藤米店」があります。

                       

                      弟と、87歳になる父の二人で、精米から販売までを

                      こなしています。

                      弟はお米のスペシャリスト「五つ星お米マイスター」の

                      資格を持ち、頑固な性格から実直までに品質にこだわって

                      お米を販売しています。

                       

                       

                       

                       

                      そんな米屋ですので、市内にある多くの保育園に、お米を

                      納めさせて頂いています。

                       

                      さて、そんなお米ですが、皆さんはどいう所でお買い求めに

                      なりますか?

                       

                      そして、美味しいお米って何なんでしょう?

                       

                      お米だけでなく、食品の味、「美味しい」、「まずい」、

                      というのは、個人の好みがありますね。

                      例えば、「もちもち」のお米を好む人がいれば、

                      「あっさり」した感触のお米を好む人もいます。

                       

                      ただ、弟に言わせると、最近はもちもち食感のお米が好まれるようで、

                      産地でも、その食感を目指して品種改良を行っている所が

                      多いようです。

                       

                       

                       

                       

                      ですから、お米を買う場合にも、自分の好みを話し、

                      その好みに合った品種と産地を勧めてくれる所で買うのが、

                      一番良いのでしょう。

                      しかし、最近では専門の米屋も減って来ていますし、

                      スーパーやドラッグストアーでは、かなり安い値段で

                      お米を販売しているので、価格を見るとどうしてもそちらに

                      行ってしまう人が多いですね。

                       

                      また、通販で直接産地からお米を買われる方も多いと思います。

                       

                      特にこだわりのお米、有機米などのようなお米は、

                      農家から直接買われている方も多いようです。

                       

                      ただ、農家や生産地では、自分たちが栽培しているお米については、

                      よく知っていると思いますが、その他の地域や栽培していない品種

                      に関しては、あまり知らないという人も多いようです。

                       

                      その点、町の米屋さんであれば、特にマイスターのような称号を

                      持つ米屋さんの場合、頻繁に講習会などもあり、全国各地のお米や

                      品種についても熟知しています。

                       

                      特に、自分の所で精米機を持っているお米屋さんの場合、

                      玄米の状態も把握し、精米してからの状態も確認しながら販売

                      しています。

                      そのため、今年の米の状況や今入庫しているお米の状況も良く把握でき、

                      お客様の好みに合わせたお米をアドバイスできるのです。

                       

                      お米の消費量は年々減ってきているとは言え、

                      日本人にとっては、とても大切な食糧です。

                       

                      昔から、美味しいお米があれば、おかずは梅干し1個で何杯でも、

                      ご飯が食べられるという事も言われています。

                       

                      新米が出回るこの時期に、是非、町のお米屋さんを訪ね、

                      自分の好み合ったお米を食べてみてはいかがですか?

                       

                      安藤米店のHPです。

                       

                      https://www.andokometen.com/

                       

                       

                       

                       

                       

                       

                       


                      | 1/2PAGES | >>